安城市民ギャラリー のお知らせ

展覧会や貸ギャラリーをはじめ、美術講座やワークショップなども開催しています!

懐かしの"車"写生大会

f:id:anjoart2016:20190302165907j:plain

f:id:anjoart2016:20190302165924j:plain

f:id:anjoart2016:20190302165942j:plain

f:id:anjoart2016:20190302170008j:plain

f:id:anjoart2016:20190302170024j:plain


本日、城址公園内で懐かしの"車"写生大会・三菱自動車岡崎吹奏楽団による演奏会・流木アートの展示がありました。


いいお天気の中、ミニカ、ミゼット、フィアット500をはじめとした懐かしく、子どもたちにとっては目新しい車が大集合。三菱オードギャラリーより三菱600コンバーチブル、シルバーピジョンC240も参加してくれました。


子供さんを対象とした写生大会も行い、参加された皆さんの作品は3/27(水)~4/7(日)・安城市民ギャラリー展示室D・Eにて展示されます。優秀作品には市民ギャラリー館長賞・歴史博物館館長賞・車のオーナー賞などを用意しています。発表までお楽しみに!


写真作品の応募は四つ切りサイズ以内に印刷したものを3月17日までに市民ギャラリーにご持参ください。作品と引換で参加賞をお渡しします(写真作品の表彰はありません)
皆様のご参加お待ちしております。

企画展「素材と造形美の融合」

f:id:anjoart2016:20190224170452j:plain

本日より安城市民ギャラリー展示室D・E室にて企画展「素材と造形美の融合」が開催されます。
今回の展覧会では、素材を生かしながら表現された造形作品をテーマとして展示します。
彫刻の素材、工芸の素材、そして絵画においても多様な画材を駆使して表現した作品があります。
美術作品を制作するには、まずどのような素材、材料、画材を使って表現するか、から始まります。また、現代ではインスタレーションとして、空間全体を表現の媒体として捉えることも考えられ、素材の概念もテクノロジーの世界を含むと無限に広がりがあるものかもしれません。
市民ギャラリーで収蔵する市内を拠点に活動する作家や、全国規模の公募展に出品する地元作家の作品、市民ギャラリーの美術講座の講師による新作などを、素材に焦点を当てながら紹介します。
会期は3月16日まで、観覧は無料です。

ありがとうございました

f:id:anjoart2016:20190224170358j:plain

f:id:anjoart2016:20190224170428j:plain

f:id:anjoart2016:20190224170440j:plain

f:id:anjoart2016:20190224170452j:plain

f:id:anjoart2016:20190224170509j:plain

木のおもちゃ展、大盛況の展示最終日となりました。
マルシェ、歴博にもたくさんのお越しをありがとうございました。

次回展示は3月1日(金)より市民ギャラリー企画展「素材と造形美の融合」がD室E室にて行われます。

今回の展示では、素材を生かしながら、表現された造形作品をテーマとして展示します。彫刻の素材、工芸の素材、そして絵画においても多様な画材を駆使して表現した作品があります。
美術作品を制作するには、まずどのような素材、材料、画材を使って表現するか、から始まります。また現代ではインスタレーションとして、空間全体を表現の媒体として捉えることも考えられ、素材の概念もテクノロジーの世界を含むと無限に広がりがあるものかもしれません。
市民ギャラリーで収蔵する市内を拠点に活動する作家や、全国規模の公募展に出品する地元作家の作品や、市民ギャラリーの美術講座の講師による新作などを、素材に焦点を当てながら紹介します。

観覧料は無料となります。是非お出かけください。

 

「色砂で絵を描こう!」が行なわれました

f:id:anjoart2016:20190223172853j:plain

f:id:anjoart2016:20190223172859j:plain

f:id:anjoart2016:20190223172903j:plain

f:id:anjoart2016:20190223172910j:plain


本日、「木のおもちゃ展」関連企画として「色砂で絵を描こう!」が行なわれました。
講師は静岡県立大学短期大学部 こども学科准教授の藤田雅也氏です。
砂絵というと色が付いたあのきれいな砂を思い浮かべるかと思いますが、どのようにつくるか皆様ご存知でしょうか?
今回の講座では砂に水彩絵具を入れ擦るように混ぜると、まるで魔法のように色砂が用意できました。
そんな手作りの色砂を使い、鮮やかな素敵な作品が完成しました!
先生が教えてくださった手順でぜひおうちでも作ってみてくださいね。
藤田先生、参加された皆様、ありがとうございました。

安城市民ギャラリーで開催中の「木のおもちゃ展」は明日2月24日(日)が最終日となります。
また、安祥城址公園内にマルシェもやってきます。
雑貨やキッチンカーなど皆様に楽しんでいただけるお店ばかりです。
そして、天皇陛下御在位三十年を記念し、2階常設展示室も無料解放されます。
歴史博物館の方でも企画展「江戸の愉しみ-安城の相撲・芝居」とエントランス企画「福よせ雛」も好評開催中です。
ぜひ2月最後の日曜日は安城市歴史博物館/安城市民ギャラリーへお越し下さい。

「おはじきのステンドグラス風キーホルダーをつくろう!」が行なわれました

f:id:anjoart2016:20190217170824j:plain

f:id:anjoart2016:20190217170913j:plain

f:id:anjoart2016:20190217170935j:plain

本日、「木のおもちゃ展」関連企画として「おはじきのステンドグラス風キーホルダーをつくろう!」が行なわれました。講師は修文大学短期大学部 幼児教育学科准教授の西村志磨氏です。
小学生を対象に行われた今回の講座では、はんだごてを使い少し上級者向けの作品作りとなりました。
スタッフも練習させていただきましたがとても難しい!
大人でも四苦八苦する道具を飲み込み早く使いこなす子供さんたちがとても頼もしかったです。
ステンドグラスのようにおはじきを透かして見ると、本当にきれい。
難しかったけれど、とても素敵な作品ができました。
西村先生、アシスタントさん方、受講された皆様お疲れ様でした。

 

ただいま安城市民ギャラリーにて開催中の「木のおもちゃ展」はいよいよ来週末で終了となります。
23日(土)24日(日)とも安祥城址公園内にマルシェがやってきて、会場を盛り上げてくれます。
こちらの時間は10:00~16:00となります。
ぜひ「木のおもちゃ展」も公園内マルシェも遊びに来てくださいね!

「小さな木を組み合わせて、コースターを作ろう!」が行われました

f:id:anjoart2016:20190210165505j:plain

f:id:anjoart2016:20190210165517j:plain

f:id:anjoart2016:20190210165522j:plain

f:id:anjoart2016:20190210165540j:plain

f:id:anjoart2016:20190210165548j:plain

f:id:anjoart2016:20190210165600j:plain

f:id:anjoart2016:20190210165611j:plain



本日、「木のおもちゃ展」関連講座「小さな木を組み合わせて、コースターを作ろう!」が行われました。講師は愛知みずほ大学短期大学部現代幼児教育学科教授の鈴木安由美氏です。
天然の木を自由に組み合わせ、貼り合わせて磨き、お手製のくるみオイルを塗って自分だけのオリジナルコースターを作ります。
木のいい香りや滑らかな手触りに非常に癒されました。個性豊かな作品がたくさん!おうちで使ったり飾ったりしてくださいね。
参加された皆様、鈴木先生、ありがとうございました。

「木のおもちゃ展」は2月24日(日)まで開催中です!
また、明日2月11日(月)は祝日のため開館しております。振替休日はありませんのでぜひ遊びにいらしてくださいね。

「土鈴の絵付けを体験しよう!」が行なわれました

f:id:anjoart2016:20190209162325j:plain


f:id:anjoart2016:20190209162242j:plain

f:id:anjoart2016:20190209162545j:plain

f:id:anjoart2016:20190209162615j:plain

f:id:anjoart2016:20190209162657j:plain

本日、「木のおもちゃ展」関連講座「土鈴の絵付けを体験しよう!」が行なわれました。講師は名古屋経営短期大学子ども学科講師の本田郁子先生です。

焼き物の鈴に色を付け、自分だけの作品を作りました。ガラスや金属とはまた違う優しい音色が響きますね。ぜひおうちで飾ってください。
参加された皆様、先生、ありがとうございました。

引き続き「木のおもちゃ展」2月24日まで開催しております。
ぜひお越し下さいませ!